趣味と仕事を両立させたいあなたへ

ライフバランスを整えるための転職方法

受かる志望動機の基本構成とコツ!!

みなさん、こんにちは!

 

今回は、志望動機が見つからない方

志望動機の基本構成についてお伝えしていきますね。

 

志望動機は履歴書や面接で必要となる重要な項目となりますが

趣味と仕事を両立させることが目的である方にとっては

志望動機をどのように書いたらいいのか分からない方も

多いのではないでしょうか。

 

働く条件は企業選びにおいて重要ですが、志望動機が条件のみですと

同じ条件なら他の企業でも良いのではと、思われ落とされてしまう

可能性があります。

これからお伝えする基本構成を理解し実践することによって

転職に成功できる志望動機を書くことが出来ます。

僕自信、この方法を実践することで転職に成功しました。

 

志望動機の基本構成は、

「書き出し」「活かせる経験」「締めくくり」

この3つの要素を理解すると伝わりやすい志望動機を作ることが出来ます。

・書き出し(応募企業を選んだ理由)

応募企業についてしっかりと下調べし、どこに興味を持ったのかを

明確に伝える必要があります

例)貴社の〇〇の事業の□□について興味を持ちました。

 

・活かせる経験・スキル

応募企業で活かせる経験やスキルを具体的なエピソードを使って

伝えていきます。

例)私は〇〇の経験があり、〇〇の経験や知識を貴社の□□で活かせる

  と考えております。

 

・締めくくり(入社後実現したいこと)

応募企業で実現したいことや貢献できることを伝えていきます。

例)○○の経験(知識)を活かし、□□の事業に携わることで

  △△していきたいと考えております。

志望動機の基本構成について3つの要素をお伝えしましたが、

基本構成に沿って書くために重要になってくるのが、

自己分析と応募企業の事について深く知る

という事です。

 

自分のこと、会社のこと、今一度しっかり理解した上で

志望動機の方、作成してみて下さい。

 

この記事を最後まで読んでくれた方へ

最初にもお伝えしましたが、僕は基本構成を実践して転職に成功

しました。

志望動機でお悩みの方は是非実践して見て下さい。