趣味と仕事を両立させたいあなたへ

ライフバランスを整えるための転職方法

転職活動中の方必見!転職先の残業事情を知る2つの方法

みなさん、こんにちは!

 

今回は、転職後も残業が増えて趣味が出来なくなるのでは?

と不安に思っている方へ、

 

希望転職先の残業事情を知る方法

についてお伝えしていきますね。

 

趣味と仕事の両立が目的で転職するからには

残業事情は知っておきたいですよね。

 

でも、残業事情ってどうやったら知れるの?

と思っている方も多いのではないでしょうか。

 

残業事情を全く知らずに転職してしまったら

忙しくなった時、転職に後悔することになってしまいます。

転職事情を知る方法は次の2つです。

 

①求人票の労働条件の確認

②面接での質問

 

これからお伝えするこの2つの方法を実践したことで

僕自身、趣味と仕事を両立することができています。

 

では、具体的な方法についてお伝えしていきます。

①求人票の労働条件の確認

求人票の労働条件の中に就業時間、残業の有無と月平均の残業時間が記載されています。

 

月平均の残業時間÷出勤日数=残業時間

が1日のおおよその残業時間となります。

(週休2日制であれば出勤日数は約20日です)

 

僕の場合、就業時間8:00~17:00で趣味時間を19:00~22:00にしたかったので

1日2時間は残業することが出来ましたので、

月平均の残業時間は40時間以内の企業に絞りました。

 

仕事には繁忙期があるのも事実なので確約は出来ませんが、

労働条件を決めるための目安になります

②面接での質問

面接で残業事情なんて質問していいの?と思われる方もいるでしょうが、

結論、質問のタイミング聞き方に注意すれば問題ありません。

 

タイミングは面接官から残業に関する質問が来た時か、

面接終盤の逆質問のタイミングがベストです。

 

聞き方ですが、「残業は多いですか?」率直に聞くと評価が下がってしまう可能性があります。

「実際に働くことをイメージしたいので参考までに

 残業時間の目安を教えて頂きたいです。」と、

面接官に働く意欲がある事を伝えた上で聞くことが重要です。

 

僕も実際に面接の逆質問のタイミングで、上記の質問をしたところ

面接官の方も残業事情についてお教えてくれました。

残業事情を知る方法についてお伝えしましたが、

①②のどっちかだけを実践するのではなく、

①で自分の中で労働条件を明確にし、②で面接官から回答をもらう

ことによって残業時間がより明確になってくるでしょう。

 

この記事を最後まで読んでくれた方へ

面接での質問は実際に面接会場に行かないと出来ませんが、

労働条件を明確にすることは今すぐ行動に移せますよね。

転職活動はスピードも大事です。

ぜひこの後すぐにでも行動して見てください。